コルポスコピー検査で何がわかるの?
コルポスコピー検査では、以下のことがわかります。
- 異常細胞の検出:子宮頸管や膣部の前がん病変や頸がんを特定します。
- がんの早期発見:子宮頸がんなどの初期段階を発見することができます。
- 病変の詳細な観察:子宮頸部の病変の大きさ、形状、色などを詳細に観察します。
- 組織診断:必要であれば、異常な部分から組織サンプルの採取(生検)を行います。
この検査は、子宮頸がんの診断に重要な役割を果たしているのです。
コルポスコピー検査が必要なのはどんな人?
主に20 代以上の女性を対象としています。
コルポスコピー検査は子宮頸がんのリスク評価と早期発見のために重要であり、症状やリスク要因がある女性に推奨されます。
子宮頸部に異常が見られる場合や、不正出血や異常な分泌物など、子宮頸部に何らかの異常があると感じた場合はこの検査を受け、より詳細な検査が必要になります。
子宮頸がん検査の結果、異形成が疑われるような場合や、HPV(ヒトパピローマウイルス)感染が確認された場合は、コルポスコピー検査が推奨されます。
HPV は200 種類以上確認されていますが、子宮頸がんの発症に関係するHPV として約14 種類のHPV が関連しているとされています。
コルポスコピー検査は、子宮頸がんの早期発見と治療を迅速にするために非常に重要なのです。
年齢や性歴に関わらず、定期的な健康診断の一環として子宮頸がん検診を受けることが重要です。
コルポスコピー検査ってどこでやってるの?
検査場所は通常、婦人科クリニック、総合病院、あるいは専門のがんセンターで行われます。
病院によっては、コルポスコピー検査を行っていない施設もありますので、その場合には、必要に応じてコルポスコピー検査のできる病院を探して予約を取ることになります。
検査を実施していないクリニックでは医師が直接紹介状を書いてくれることもありますので、頸がん検診を受けた病院で相談してみるのが良いでしょう。
検査前には特別な準備は必要ありませんが、生理中は検査が困難になることがあるため、生理期間を避けることが推奨されます。
コルポスコピー検査って何してるの?
検査は外来で行われ、約5分程度かかります。
患者様は内診台に乗り、医師が黒いクスコ(膣鏡)で子宮頸部を拡大します。
そしてコルポスコープを使用して子宮頸部を詳しく観察します。
必要に応じて組織のサンプルを採取(生検)します。
組織の採取は多少の痛みを伴いますが、ほとんどの方は違和感程度で終了します。
検査後3、4 日程度は少量の出血が認められます。
もし、出血量が多くなるようであれば、検査をした病院へ相談しましょう。
まれに、多量の出血が出る方もいますので、その場合には検査をした病院へ連絡しましょう。
コルポスコピー検査のページへ
監修者
院長
清水拓哉
経歴
- 杏林大学医学部卒業
- 筑波大学附属病院初期研修
- けいゆう病院後期研修
- 横浜総合病院などで勤務した後に開業
資格
- 日本産婦人科学会専門医
- 産婦人科内視鏡技術認定医
所属学会
- 日本産婦人科学会
- 日本産婦人科内視鏡学会
- 日本子宮鏡研究会
手術実績(通算)
- 腹腔鏡手術・700件以上
- 開腹手術・150件以上
- 帝王切開・300件以上
- 分娩(経腟分娩)・1000件以上